Doorkeeper

StartupWeekendって何ですか?参加経験者がお答えします!!#02

Wed, 07 Jun 2023 21:00 - 22:00 JST
Online Link visible to participants
Register

Registration is closed

Get invited to future events

Startup Weekend 経験者 Free
Founder's Circle メンバー Free
Startup Weekend 未経験者 Free
StartupWeekendって、どういうイベントなのか気になってるかたへ!

Description

StartupWeekendって何だろう?

・StartupWeekendって、どういうイベントなんだろ?
・StartupWeekendって、どんな人が参加するんだろう?
・StartupWeekendって、何が得られるんだろう?

そんな想いをお持ちの皆様に向けStartupWeekendを知ってもらう機会をお届けさせていただきます。


前半は、「StartupWeekendとは?」という事をお伝えいたします。
後半は、参加経験者をパネラーに迎えての「パネルディスカッション」をします。


StartupWeekendは、開催都市ごとに起業家や事業創造する人達、また、それらを支援・応援・一緒にやってくれる人達でコミュニティが形成されることを目的の1つとしてます。アイデアの検証は地域コミュニティで、壁打ちや仲間集めはFOUNDER'S CIRCLEを活用いただけます。
SW-comm2-1m.png

タイムスケジュール

時間 内容
前半 21:00 ~ 21:20 StartupWeekendについてお話しします
後半 21:20 ~ 22:00 参加経験者を迎えてのパネルディスカッション

※時間は目安になりますのでご承知おきください

前半:StartupWeekendとは?

StartupWeekendは、起業に関する難しい事や知識などは必要ありません。「起業って、どういう事だろう?」という軽い気持ちで参加いただけます。3日間の本イベントのタイムスケジュールから、その過ごし方や楽しみ方、注意すべき事などをお伝えいたします。
SW-Day_01m.png


モデレーター Moderator

久保田 恭一

SW-k_kubota_2020-03.jpg

愛知県岡崎市出身。地元企業でSEとしてキャリアをスタートさせ、モバイル系通信事業社へ転職。社畜となる。10年強の武者修行を経て、地元愛知県へ帰省。転勤後は、基地局敷設、新規事業、スマートシティ、Startup支援、法人顧客向けシステム開発等のプロジェクトに参画。自動車産業の変革期に危機感を覚えて、地元を盛り上げるべくSWコミュニティへ身を投じている。 趣味はグルメ旅行。毎回、旅のしおりを作って全国の美味しいものを食べあさっている。
StartupWeekendには参加者として5回、Organizerとしては10回以上の参加をしている。発起人やリードオーガナイザーの経験もあり。

後半:パネルディスカッション

StartupWeekendに参加した事のある経験者をパネラーに迎えて、様々なテーマのディスカッションをしていきたいと思います。生の声は、非常に参考になるかと思います。
pane-d_m.png


ファシリテーター Facilitator

上原 和也

uehara_kazuya.jpg

株式会社エフ・シー・シー2009年入社。新事業立ち上げ、摩擦材研究開発を経て、 新事業開発部所属。 2021年4月より、新製品の開発、事業開発に携わる。2019年に社内の新規事業創出プログラムへの参加をきっかけにSWへも参加。2年で10回以上、参加やオーガナイザーを通じ、社内では自身の事業企画、スタートアップ投資、ファンド出資、アライアンス構築などを進めている。2児のパパ、趣味はバイク(アメリカン)とテニスと子どもとのサッカー。松本山雅FCサポーター。

パネラー Panelist

臼井 史

FC-SW_PD-臼井さん_20230607.jpg
1985年富士宮生まれ。
高校の教員の後、今年3月に10年勤めた市役所を退職し、今は人生を見つめ直しているところです。市役所では、教育委員会、女性活躍推進、シティーセールスを担当し、地域活動団体の支援や関係人口の創出に取り組み、地域の魅力に自分自身が誰より触れてきました。

ゴルフやテニスなど体を動かすことが好きです。
SWには、何か始めたい人!と書いてあって、面白そうだな、と参加しました。まだやったことのないこと、新しいことに興味があります。


網敷 和樹

FC-SW_PD-網敷さん_20230607.jpg
1996年の沖縄県南城市生まれ
富士宮で社会人4年目ですが、高校まで沖縄でしたが大学からは長野の大学に進学しました。
大学院の2年になってから趣味の献血で「L'ami」というサークルを作ってみたりしたので、何かを起こす、ということはもしかしたらそもそも好きだったのかもしれません💉
旅が好きで、47都道府県はヒッチハイクで回りました!

ワクワクする面白いことが好きです!よろしくお願いします。

山本 明子

FC-SW_PD-山本さん_20230607.jpg
1987年静岡県富士宮市生まれ。
美術大学を卒業後、公務員に。
都市計画(景観まちづくり)や税務を経て、関係人口や移住定住などの地方創生に携わっています。(業務の範囲内で)少しだけイラストやデザインにも携わっています。
色々な方と関わる中で地域の1番の魅力は「人」だと気づき、人のつながりで新しい価値が生まれるまちづくりをしていきたいと考えています。
SWは、地方×スタートアップの可能性を知りたい!と思ったのと、未知なるものへはまず飛び込んでみる性分から。


運営メンバー

髙地耕平

EXPACT株式会社 代表取締役
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 代表理事

大学卒業後、静岡銀行へ入社。その後、有限責任監査法人トーマツにてベンチャー支援、各種コンサルティングを行う。2018年7月に起業し、EXPACT株式会社を設立。同時に株式会社Happy Quality CFOに就任。ベンチャー、スタートアップの資金調達支援を行い、補助金獲得額は16.9億円超、資金調達累計額は31億円超を達成。最近では、Startup Logによる情報発信や起業家コミュティFounder's CircleBanker's Circleを立ち上げるなど起業家育成も行っている。

StartupWeekendの過去参加者の声

koe_m.png

Founder's Circle

Founder's Circleはアイデアをカタチにする始まりの場。スタートアップに挑戦したい。起業に興味関心がある。そんな仲間が集う若手限定のオンラインコミュニティです。アイデアを考案したり、試作設計をしてみたり、資金調達の方法論を学んだりと、様々な角度から気付きを深めていきます。

fly.png

Founder's Circle 詳細はコチラ
https://founderscircle.jp/

About this community

Founder's Circle ~スタートアップへの挑戦者が集うプレ起業家コミュニティ~

Founder's Circle ~スタートアップへの挑戦者が集うプレ起業家コミュニティ~

Founder's Circleは、アイデアを実現するための始まりの場です。私たちはスタートアップに挑戦したい方や起業に興味関心がある方々が集まる、若手限定のオンラインコミュニティです。ここでは、アイデアの創出や試作設計、資金調達の方法論など、さまざまな側面から気づきを深めることができます。 Founder's Circleは、若手起業家やスタートアップに関心を持つ人々が一堂に会し、アイデ...

Join community